ホームへ戻る
 
筑後三十三箇所観音霊場

「筑後三十三箇所観音霊場」の開創時の正式名称は「郡中観世音三十三所巡礼札所」といい、安永七年

(1778年)に久留米藩七代藩主有馬頼?公が制定し開創した霊場です。頼?公は自らも白装束に手甲脚

半の巡礼姿で藩内の古刹や主要寺院を巡って三十三の霊場を定めたと伝えられています。

「筑後三十三箇所観音霊場」の二十二番札所は、明治二年(1869年)に神仏分離令によって坂東寺の廃

寺に伴い霊場本尊と共に大聖寺に移りました。ところが、十年後の明治十二年(1879年)に坂東寺は再興

され、光教尼の悲願と努力もあって本山延暦寺から千手観音を拝領して明治三十九年(1902年)に霊場を

再興しました。このような経緯から「筑後三十三箇所観音霊場」には二十二番札所が二箇所あるという変

則の事態が生じたそうです。(西原そめ子著「筑後の寺めぐり」より)

ご朱印一覧表示へ
'
筑 後 三 十 三 箇 所 観 音 霊 場 一 覧
1.ご朱印のいただけた番外札所
寺院又は堂名 堂 宇 等 画 像 本  尊 ・ 場  所 ・ 備  考 ご朱印 個別
紹介
一番 茲雲山 福聚寺 茲雲山 福聚寺 本尊 : 十一面観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市合川町 2-1 福聚寺境内観音堂

備考
茲雲山 福聚寺 個別情報ページ
二番 山本山 観興寺 山本山 観興寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市山本町耳納 2129 観興寺本堂

備考
山本山 観興寺 個別情報ページ
三番 石垣山 観音寺 石垣山 観音寺 本尊 : 十一面観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市田主丸町石垣 275 観音寺本堂

備考
石垣山 観音寺 個別情報ページ
四番 潮源山 清水寺 潮源山 清水寺 本尊 : 十一面観世音菩薩

場所 : 福岡県うきは市浮羽町山北 1941 清水寺境内観音堂

備考 : 朱印は霊場の印だが、墨書きは何故か臨済宗のお唱えのことば
潮源山 清水寺 個別情報ページ
五番 大悲山 法音寺 大悲山 法音寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市田主丸町秋成 963 法音寺本堂

備考 : 霊場本尊はお寺の本尊(釈迦如来)の右横の厨子の中に合祀
大悲山 法音寺 個別情報ページ
六番 種徳山 慶雲寺 種徳山 慶雲寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県三井郡大刀洗町本郷 4553 慶雲寺境内観音堂

備考
種徳山 慶雲寺 個別情報ページ
七番 瑞松山 霊鷲寺 瑞松山 霊鷲寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県小郡市松崎 111-1 霊鷲寺本堂

備考
瑞松山 霊鷲寺 個別情報ページ
八番 清影山 如意輪寺 清影山 如意輪寺 本尊 : 如意輪観世音菩薩

場所 : 福岡県小郡市横隈 1729 如意輪寺本堂

備考
清影山 如意輪寺 個別情報ページ
九番 奥隆山 福聚庵 奥隆山 福聚庵 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県小郡市大板井 804 福聚庵本堂

備考 : 墨書きはしていただけません(印だけいただける)
奥隆山 福聚庵 個別情報ページ
一〇番 香雲山 普済寺 香雲山 普済寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県小郡市下西鰺坂 295 普済寺境内観音堂

備考
香雲山 普済寺 個別情報ページ
一一番 護国山 国分寺 護国山 国分寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市宮ノ陣 5-14-15 国分寺本堂

備考
護国山 国分寺 個別情報ページ
一二番 補陀山 円通寺 補陀山 円通寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市宮ノ陣町大杜1577-1 円通寺本堂

備考
補陀山 円通寺 個別情報ページ
一三番 普明山 千徳寺 普明山 千徳寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市北野町十郎丸 2072 千徳寺本堂

備考
普明山 千徳寺 個別情報ページ
一四番 集仙山 円勝寺 集仙山 円勝寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市北野町石崎 81 円勝寺本堂

備考 : 墨書きはしていただけません(印だけいただける)
集仙山 円勝寺 個別情報ページ
一五番 神代山 安国寺 神代山 安国寺 本尊 : 十一面観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市山川神代 1-5-21 安国寺境内観音堂

備考
神代山 安国寺 個別情報ページ
一六番 瑠璃光山 医王寺 瑠璃光山 医王寺 本尊 : 如意輪観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市寺町 35 医王寺本堂

備考 : 霊場本尊は本堂のお寺の本尊の右側に祀られている
     墨書きは何故か日付とお寺名だけ...
瑠璃光山 医王寺 個別情報ページ
一七番 瑞祥山 少林寺 瑞祥山 少林寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市寺町 54-1 少林寺境内観音堂

備考
瑞祥山 少林寺 個別情報ページ
一八番 香林山 無量寺 香林山 無量寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市本町 8-4 無量寺納骨堂

     朱印は霊場の印だが、墨書きは何故か浄土宗のお唱えのことば
香林山 無量寺 個別情報ページ
一九番 海東山 日輪寺 海東山 日輪寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市京町 279 日輪寺境内観音堂

備考
海東山 日輪寺 個別情報ページ
二〇番 夜明山 朝日寺 夜明山 朝日寺 本尊 : 不空羂索観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市大善寺町夜明 1095 朝日寺境内観音堂

備考 : 墨書きはしていただけません(印だけいただける)
夜明山 朝日寺 個別情報ページ
二一番 五葉山 寛元寺 五葉山 寛元寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県筑後市西牟田 1791-2 寛元寺境内観音堂

備考
五葉山 寛元寺 個別情報ページ
二二番@ 有水山 板東寺 有水山 板東寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県筑後市熊野 1012-1 板東寺本堂

備考 : 霊場本尊はお寺の本尊(阿弥陀如来)の右の部屋に祀られている
有水山 板東寺 個別情報ページ
二二番A 神応山 大聖寺 神応山 大聖寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県八女郡広川町広川 5 大聖寺本堂

備考 : 霊場本尊はお寺の本尊(文殊菩薩)と合祀
     墨書きはしていただけません(印だけいただける)
神応山 大聖寺 個別情報ページ
二三番 叡興山 光明寺 叡興山 光明寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県筑後市津島 807 光明寺本堂

備考
叡興山 光明寺 個別情報ページ
二四番 宇今山 普光寺 宇今山 普光寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県大牟田市今山 2538 普光寺境内観音堂

備考
宇今山 普光寺 個別情報ページ
二五番 大慈山 慧日寺 大慈山 慧日寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県大牟田市岩本 2589 慧日寺本堂

備考 : 墨書きはしていただけません(印だけいただける)
大慈山 慧日寺 個別情報ページ
二六番 梵天山 帝釈寺 梵天山 帝釈寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県みやま市高田町上楠田 3459 帝釈寺本堂

備考 : ご住職が不在でご朱印は印だけしかいただけなかったが、 ご住職が
     いらっしゃれば墨書きしていただけるとのこと
梵天山 帝釈寺 個別情報ページ
二七番 大悲山 多福院 甲山寺 大悲山 多福院 甲山寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県みやま市山川町原町 451 観音堂

備考 : 月一回の例会日をを宗栄寺(福岡市東区名島1-25-1)に問い合わせて
     、その日にお詣りが望ましい
     甲山寺では印だけいただき、後日を宗栄寺を訪問して墨書きと札所及
     びお寺の印を追加していただきました
大悲山 多福院 甲山寺 個別情報ページ
二八番 本吉山 清水寺 本吉山 清水寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県みやま市瀬高町本吉 1119-1 清水寺本堂

備考
本吉山 清水寺 個別情報ページ
二九番 巨泉山 永興寺 巨泉山 永興寺 本尊 : 十一面観世音菩薩

場所 : 福岡県みやま市瀬高町大草 902 観音堂

備考
巨泉山 永興寺 個別情報ページ
三〇番 山下山 浄福寺 山下山 浄福寺 本尊 : 十一面観世音菩薩

場所 : 福岡県八女市立花町北山 240 観音堂

備考 : 毎月17日の縁日にお詣りが望ましい
     墨書きはしていただけません(印だけいただける)
山下山 浄福寺 個別情報ページ
三一番 飛形山 大光寺 飛形山 大光寺 本尊 : 十一面観世音菩薩

場所 : 福岡県八女市立花町北山 4786 観音堂

備考 : ご朱印は開運寺(八女市立花町北山 5421)でいただける
飛形山 大光寺 個別情報ページ
三二番 金鏡山 円通寺 金鏡山 円通寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県八女郡広川町新代 909 円通寺本堂

備考
金鏡山 円通寺 個別情報ページ
三三番 大瑞山 霊巌寺 大瑞山 霊巌寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県八女市黒木町笠原 9731 霊巌寺境内観音堂

備考
大瑞山 霊巌寺 個別情報ページ
inserted by FC2 system