ホームへ戻る
 
九州西国三十三箇所観音霊場の部分参拝

「九州西国三十三箇所観音霊場」は、奈良時代の和銅6年(713年)に始まったと伝えられる日本最古の観

音霊場です。大分県別府市の中津屋勘兵衛という人が江戸時代の安政2年に記した資料に、和銅6年法

蓮上人と仁聞菩薩が日子山権現のお告げにより覚満法師、羅運行者という二人の弟子を伴い同行4人で

まず十八ヶ所霊場を巡礼した。その後、霊亀2年(716年)に熊野権現のお告げがあり、天平3年(731年)

に先鞭の4人に華厳、体能、行満の弟子と仁聞の俗弟子9人を加え同行16人で、さらに十五ヶ所の霊場を

追加巡拝したと記されています。(菊川春暁著 「九州西国霊場 巡礼の道」より)

前項へ戻る
ご朱印一覧表示へ
'
九 州 西 国 三 十 三 箇 所 観 音 霊 場 の 部 分 参 拝 箇 所 一 覧
寺院又は堂名 堂 宇 画 像 本  尊 ・ 場  所 ・ 備  考 ご朱印 個別
紹介
一番 英彦山 霊泉寺 英彦山 霊泉寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県田川郡添田町英彦山 1240 霊泉寺本堂

備考
英彦山 霊泉寺 個別情報ページ
一五番 宇今山 普光寺 宇今山 普光寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県大牟田市今山 2538 普光寺境内観音堂

備考筑後三十三箇所観音霊場24番札所として訪問
宇今山 普光寺 個別情報ページ
一六番 巨泉山 永興寺 巨泉山 永興寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県みやま市瀬高町大草 902 観音堂

備考筑後三十三箇所観音霊場29番札所として訪問
巨泉山 永興寺 個別情報ページ
一七番 本吉山 清水寺 本吉山 清水寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県みやま市瀬高町本吉 1119-1 清水寺本堂

備考筑後三十三箇所観音霊場28番札所として訪問
本吉山 清水寺 個別情報ページ
一八番 山本山 観興寺 山本山 観興寺 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市山本町耳納 2129 観興寺本堂

備考筑後三十三箇所観音霊場2番札所として訪問
山本山 観興寺 個別情報ページ
一九番 石垣山 観音寺 石垣山 観音寺 本尊 : 十一面観世音菩薩

場所 : 福岡県久留米市田主丸町石垣 275 観音寺本堂

備考筑後三十三箇所観音霊場3番札所として訪問
石垣山 観音寺 個別情報ページ
二〇番 仁比山 地蔵院 仁比山 地蔵院 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 佐賀県神埼市神埼町的 1688 地蔵院本堂

備考
仁比山 地蔵院 個別情報ページ
二一番 清水山 宝地院 清水山 宝地院 本尊 : 千手観世音菩薩

場所 : 佐賀県小城市小城町松尾清水 2209-1 宝地院本堂

備考
清水山 宝地院 個別情報ページ
二九番 雷山 千如寺 雷山 千如寺 本尊 : 十一面千手観世音菩薩

場所 : 福岡県糸島市雷山 626 千如寺 大悲王院本堂

備考筑前国中三十三箇所観音霊場11番札所として訪問
     同一本尊で九州八十八箇所百八霊場82番札所
雷山 千如寺 個別情報ページ
三〇番 東油山 正覚寺
 (油山観音)
東油山 正覚寺(油山観音) 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県福岡市城南区大字東油山 508 正覚寺本堂

備考筑前国中三十三箇所観音霊場10番札所として訪問
東油山 正覚寺(油山観音) 個別情報ページ
三一番 屏風山 鎮国寺 屏風山 鎮国寺 本尊 : 如意輪観世音菩薩

場所 : 福岡県宗像市吉田 966 鎮国寺本堂

備考筑前国中三十三箇所観音霊場19番札所として訪問
屏風山 鎮国寺 個別情報ページ
三二番 冷泉山 龍宮寺 冷泉山 龍宮寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県福岡市博多区冷泉町 4-21 龍宮寺境内観音堂

備考筑前国中三十三箇所観音霊場2番札所として訪問
冷泉山 龍宮寺 個別情報ページ
三三番 清水山 観世音寺 清水山 観世音寺 本尊 : 聖観世音菩薩

場所 : 福岡県太宰府市観世音寺 5-6-1 観世音寺本堂

備考筑前国中三十三箇所観音霊場33番札所として訪問
清水山 観世音寺 個別情報ページ
inserted by FC2 system